「緊急夜間作業を行いました」
日時:2021年9月8日
高圧ケーブル端末不具合による交換工事を行いました。
「停電作業を行いました」
日時:2021年6月
工場のキュービクル内部機器交換による停電作業を行いました。
交換部品はトランス動力・電灯・LBS・VCB・コンデンサ・高圧ケーブル等
1日での切り替えに向け部品の選択工事方法の検討を行い実行されました。
「工場のLED交換をしました」
日時:2021年6月
工場の笠付き110W*2灯用(86W*2)の蛍光灯をトラフ型LED(62.3W)に交換しました。
消費電力の削減と広範囲に安定した照度の確保(平均860lx)が実現できました。
「太陽光発電設備保守点検研修」
日時:2020年10月29日・11月12日(両日で5名参加)
会場:宮城県美里町 農村環境改善センター
主催:宮城県環境生活部再生可能エネルギー室
受託:一般社団法人新エネルギーO&M協議会
【研修目的】
太陽光発電設備の保守・点検に必要となる知識、技術を座学と実地で学び、実践に即した保守点検
業務の技術力向上を目的とした研修を下記のとおり行います。
*当社ではこれまで太陽光発電のO&Mの一環として【 受電設備定期点検】受託して実施しておりましたが
今後は【PV設備定期点検】12月業務開始向け準備中です。
【研修の様子】
○【冷媒回収】が自社で行えるようになりました!!
正式に「宮城県フロン回収事業協会」様の加入を承認されました。
○【冷媒回収】が自社で行えるようになりました!!
環境保護の観点からこれまで撤去した空調機器のフロンガスは外部委託して回収してきました。この度「冷媒回収技術者登録証」を2名取得しましたので、これを機会に必要機器を購入し自社で【冷媒回収】を行える体制になりました
のでご報告いたします。今後の流れ>>>
保健所申請完了、ガス回収団体加入の承認を頂ければ正式に業務を開始いたします。